10月は岐阜にGo!! あちこちで銘木・家具のお祭りです。








こんにちは!板蔵ファクトリーの吉田です。今日ご紹介するのは、人気のウォールナットの変わり種「クラロウォールナット」の「バール」です。一枚板を扱う方でも、扱ったことがある人が少ないという、レア樹種です。
資源量も少ないものですが、こだわりのお店に定期的にお使いいただいている材料です。今回、加工依頼があったもので、初めて「コブを取る」加工があったので驚きました。


まぁ、コブの棘は意匠的に面白いですが、触り方によっては痛いもの。コブを取ってみると、模様が際立つ感じで、これはこれで良く、バールの新しい見せ方だと思いました。



日頃は板蔵の一枚板をご愛顧ありがとうございます。NEWSコーナーでは、ホットな情報や板蔵ファクトリーの裏話をお届けします!
10月の飛騨の家具フェスティバルに出展しました。
10月の岐阜は、とにかく熱い! 銘木・家具フィーバーの予感です。何といっても、イベント日程が全部重複しています。木材関連の人も、家具関連の人も、デザイン関連の人も、みんな岐阜県に集合してください!
10月15日~25日 一枚板乾燥材800枚展示即売!
「板蔵EXPO秋」@板蔵ファクトリー

一枚板素材の売れ筋乾燥材が大集合するイベントであることはもちろん、毎回新企画をお届け。
今回は、一枚板×一枚石、上杢×藍染、木×スチール、銘木突板×寄木など、業界を超えて素材・ものづくりの仲間たちとのコラボに力を入れてきた板蔵ファクトリーの、新コラボを初公開(できるように鋭意準備中。間に合うのか!?)
新企画 銘木×銘石 今までありそうでなかった、自然の造形×自然の造形コンビ。
10月15日~25日 一枚板乾燥材800枚展示即売!
「板蔵EXPO秋」@板蔵ファクトリー

板蔵ファクトリーは、乾燥材でなくても挽きたて生材仕入れで良いお客様に限り、17日の製品市に買い付けツアーを実施。ご興味ある方は、限定3組のご案内です。(※市場での購入は、諸条件があります。)
10月19日~23日 木工の聖地、飛騨の最先端情報をチェック!
飛騨の家具フェスティバル」@飛騨・世界生活文化センター

板蔵ファクトリーが3校合同授業の成果をもって、飛騨家具フェスにオブザーバー出展します。学生さんが考えてくれた脚と、それをアップグレードした新作脚も発表(する予定だが、こちらも間に合うかどうか!?)
10月22日 丸太から扱う会社だからできる銘木トークイベント 「トーク力がアップする一枚板の話」@板蔵ファクトリー

全国的にも激レアな「一枚板・銘木」をテーマにしたトークセミナーです。といっても勉強的なものではなく、丸太の買い付けから自社で行う弊社だからできる、通常あまり公開されていない「一枚板が出来上がるまで」を写真と動画でご紹介します。一枚板についてたくさんしゃべれるようになり、スタッフ様にもおすすめです。
以上ご興味ある方は、お早目に「板蔵EXPO・秋」チラシのQRコードからお申込みまたは、板蔵ファクトリーHPサイトにてその旨記載しお申込みください。

このコーナーは、原木調達から行う弊社だからこそ見られる「一枚板ができるまで」をお届けします。 一枚板を扱う皆さまには、ちょっとしたトークのネタになる!?ものづくりの裏話です。
今回は、前回(前回メルマガリンク)の続編「過去一素晴らしい伝説の栃丸太 製材編」です。今回は写真メインで製材~市場に並ぶまでをお伝えします。



製材は何度熟考しても生ものを相手にするため成功ばかりではなく失敗もあるけれど、この時ばかりは、超高額丸太であったため、失敗すると損になる金額リスクが大きく、みんなピリピリしていました。
だからこそ、製材の台車が戻ってきて美しい柄が現れ、安堵の「よしっ」となった時はなんとも言えない疲労感がやってきます。


挽きたての状態で雨をびしょびしょにあてると、灰汁がぬけるといわれています。なぜかは分からないけど実際にそうだから、先達からの口伝というのはすごいものです !




1点モノのオーダー加工を行う板蔵ファクトリーの工場内では、毎週のように職人さんもビックリの「なにこれ?!」という感激があります。今月の工場からの1枚は、こちら!

今月はどんなものを紹介しようかと工場を歩いていたら、職人のMさんからこちらの塗装途中のケヤキを推薦されました。
ケヤキは言わずと知れた国産材樹種の代表選手ですが、板によって本当に顔のバラエティが豊かで面白い樹種でもあります。形は真っ直ぐで素直な木目なものから、穴やカーブが超・個性的な変木までさまざまですし、杢も定番の波杢、虎杢から、価値が一段上がる玉杢、外国産材のようなリボン杢までいろいろ出ます。
一般的に和のイメージが強いケヤキですが、実際は↑のような樹種なので使い方次第で洋風の空間にもモダンな空間にも合わせられます。
もちろん、板蔵ファクトリーにも多数在庫があります(500枚弱)ので、ぜひご相談ください。




板蔵ファクトリーでは、年間を通じて様々なイベントを開催しています。ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。
10月15日〜25日 板蔵EXPO秋
前回大反響をいただいた板蔵EXPO夏の余韻ままならぬうちに、「板蔵EXPO秋」の開催が決定しました!今回のEXPOは下記銘木市場の全国大会、飛騨家具フェスティバルと同時開催となり、あらゆる形の銘木のお祭りです。ぜひ岐阜にお越しください。
10月17日・18日 全国銘木展示大会
板蔵ファクトリー親会社のヤマガタヤ産業が理事長を務める「岐阜銘木協同組合」にて、10月は年イチの大市が開かれます!全国から優良な銘木珍木?がたくさん集まりますので、お越しください。
10月19日〜23日 飛騨の家具フェスティバル
毎年岐阜県飛騨にて行われる家具の一大イベント「2024飛騨の家具フェスティバル」。今年は弊社もオブザーバー出展できることになりました。最新の飛騨家具と共に、一枚板の新しい表現の世界をご覧ください。
3月4日〜7日 建築・建材展
毎年東京ビッグサイトにて行われる建築・建材展に出展します。今回は4ブースに拡大して大規模展示を出展します。今年は「日本文化」をテーマに、日本古来より先達に親しまれてきた素材と銘木のコラボによりアップグレードした提案をお楽しみください。

2024年10月15日〜25日 | 板蔵EXPO秋 |
2024年10月17日・18日 | 全国銘木展示大会 |
2024年10月19日〜23日 | 飛騨の家具フェスティバル |
2025年3月4日~7日 | 建築・建材展 |